SharePoint移行ツール(SharePoint Migration Tool)なるものがあるということでファイルサーバー(Windows Server 2016)のデータをSharePoint Onlineのドキュメントライブラリーに移行してみます。
1.移行元とするファイルサーバー(Windows Server 2016)のフォルダーのアクセス権限にAzure AD Connectで同期させたユーザー(手須人 太郎)を入れてみました。
2.ここからSharePoint移行ツールをダウンロードしてWindows 10にインストールします。
3.起動します。
4.サインインをクリックしてアカウントとパスワードを入力します。
5.今回はファイルサーバーの一箇所のみが対象なので「File Share」を選びます。
6.ファイルサーバーのパスを入力します。
7.移行先にドキュメントライブラリーのURLを入力しましたが、エラーとなります。
8.サイトのルートパスを入力する必要があるようです。「ドキュメント」を選択します。
9.「Migrate」をクリックして実行してみます。
10.完了しました!次回からは増分実行できるようです。
11.SharePoint Online上で確認してみます。更新日付は持ってこれてますが、Azure AD Connectで同期させたユーザーの権限が入っていません!!
12.「権限の継承を中止」してもう一度実行してみます。
13.駄目です・・・アクセス権限が入りません。この後、SharePoint Online側のフォルダーを削除してから再実行しましたが結果は同じでした。何が足りないのでしょうか?