以前の記事ではOutlook 2016で[保護]機能を使うには、E3もしくはProPlusのOfficeが必要だと書いたのですが、いつの間にかBusiness PremiumのOfficeでもEMSのライセンスを割り当ててたら[アクセス許可]のボタンが表示されるようになってました。
以前の記事ではOutlook 2016で[保護]機能を使うには、E3もしくはProPlusのOfficeが必要だと書いたのですが、いつの間にかBusiness PremiumのOfficeでもEMSのライセンスを割り当ててたら[アクセス許可]のボタンが表示されるようになってました。