予定表のイベント内に設定する「場所」は端末に関わらず使い慣れたGoogle マップで表示して欲しいのですが・・・検証してみます。
1.Outlook on the webの予定表で場所を登録してみます。インターネット検索した「恵比寿駅」と住所を直打ちした2種類を作成しました。
2.Windows 10(Google Chrome – Outlook on the web) ※インターフェイスは「新しいOutlook」
- インターネット検索した場合・・・Bing マップで開くことができます。
- 住所を直打ちした場合・・・地図表示できませんでした。
3.Windows 10(Outlookクライアント)
- インターネット検索した場合・・・地図表示できませんでした。
- 住所を直打ちした場合・・・地図表示できませんでした。
4.Android(Outlook)
- インターネット検索した場合・・・Google マップで開くことができます。
- 住所を直打ちした場合・・・地図表示できませんでした。
5.iOS(Outlook)
- インターネット検索した場合・・・Apple マップで開くことができます。
- 住所を直打ちした場合・・・Apple マップで開くことができます。